ゲストハウス ブログ 【imacoco Style】 2018年7月17日 この光景が好き その場で出逢ったみんなで台所に立つ もうすぐ打ち解けちゃいます。 ちなみにこの中にプロのシェフがいたので、彼の指示に従ってみんな頑張っていました(笑) この写真、わかる人にはわかるんですが、みんな夫婦やカップルで来ているのに 当たり前のようにバラバラに座っている!笑 赤ちゃんは代わる代わる色んな人が抱っ... YUTO
暮らし ブログ島暮らしを体感したい! 【遠足】 2018年7月7日 家族だけの特別ピクニック 連日の雨で土砂崩れが相次ぎ 到るところで土砂崩れ ココ神威脇地区は陸の孤島ならぬ、島の孤島となりました。笑 ちなみに停電。 冷凍庫のものが心配でしたが、ギリギリのところで回復してくれたので良かったです。 もう少しで危うく冷凍庫パーティーだぜ!となって根こそぎ食べてしまうところでした。笑 そして... YUTO
島おこし ブログ島暮らしを体感したい! 【チーム島おこし】 2018年6月24日 メンバー 今年発足した『チーム島おこし』 人口減少が進む奥尻島をなんとかしようと有志で集まった団体。 まずは気持ちよく観光してもらおうとみんなでゴミ拾い。 小さいけど、大事なこと。 少しずつ積み上げていきます。... YUTO
暮らし ブログ 【人力俥夫やってました】 2018年6月16日 久々の人力仲間と再会 19歳のとき京都で人力車をやっていました。 世界一周の資金を貯めるためにバイトをしようと思ったのですが、 どうせなら今だから出来ること、そして将来のためになりそうなことをやりたいと思い。 北海道から単身で飛び込みました。 それはそれは大変でしたが、それ以上に楽しい日々で コミュニケーション力、歴史... YUTO
ゲストハウス ブログ冬を楽しみたい! 【クラフトマン】 2018年6月8日 クラフトマン 僕は無理のない範囲で楽しくエコライフを送りたいと思っている。 その一つがペレットストーブだ。 今まで製材所では木くずをお金をかけて廃棄していた。 それをペレットという形で燃料にすることで再生可能エネルギー、みんなwin-winのモノとした。 僕はその発想が好きで応援したくペレットを入れようと思っていた。 ... YUTO
ゲストハウス ブログ 【本棚】 2018年5月6日 DIY 初めてDIYしました。 自分は苦手です。(泣) でもやると楽しい。 まずは廃材をいただいてきて いつも優しい野口製材所 ヤスリかけて before after 色塗って ニス塗って L字金具で取り付けました なんとかなるものですね DIY力上げていきたいです。... YUTO
農作物 ブログ春を楽しみたい!秋を楽しみたい! 【原木しいたけ】 2018年5月3日 見事な椎茸 いつも親切にしていただいている野口製材所で 原木シイタケをやる と聞いたのでお手伝いさせていただきました。 原木と菌 ナラの木に メッタメタ穴を開けていく インパクト そしてひたすらその穴に菌を打ち込む ハンマー 野口さん曰く ポイントはケチらないこと。穴は5cmほどの等間隔にすることで菌を原木に充満させる... YUTO
暮らし ブログ島暮らしを体感したい! 【クリーンアップ作戦】 2018年4月21日 ゴミ拾いより宴のほうが長い(笑) 毎年春になると奥尻島全土でゴミ拾いがある。 その名も『クリーンアップ作戦』 朝8時スタートって書かれてたから7時半くらいにやり始めようかなぁ。なんて思ってたら 6時位からやってる!!笑 島時間は遅いのか早いのかわからない。笑 奥尻島はどうしても海に囲まれているためゴミが流れ着いてくる。... YUTO
ゲストハウス ブログ 【島留学生受け入れ】 2018年4月9日 入学式の模様 『学校だからこそできること』と『学校でできることの限界』 僕は2012~2017年まで高校の教師をしていた。 最初で最後の卒業担任 『学校だからこそできること』と同時に『学校でできることの限界』を感じていた。 例えば、行事を通してみんなで一つのものを作り上げるすばらしさ、出逢い、別れ、時にはケンカをして学... YUTO
ゲストハウス ブログ 【オープンまでの道のり】 2018年4月5日 北海道新聞2018.4.5(夕刊) 22歳の頃に抱いた夢。遂にスタートライン 小学校3年生からサッカーを始め、プロサッカー選手になることを夢見て頑張ってきました。 そして高校2年生になり、進路を考え出した。 『人生は一度きり。高校まで精一杯頑張ってプロになれなかったらおもいっきり違うことをしよう!』 と覚悟を決めて高校... YUTO