観光名所 アクティビティを体験したい!imacocoイチオシ! 【最低限知っておきたい奥尻島】 2023年1月23日 2018年に奥尻島に一家で移住し、年間500名以上のゲストをご案内している島唯一のネイチャーガイドが、奥尻島の概要やポイントをまとめましたので、目を通していただければと思います。 概要 神様ブナ 奥尻ブルー 奥尻島は対馬暖流の影響を受けているため、年較差(年の最低気温と最高気温の差)が小さく、北海道では一年を通して最... YUTO
ゲストハウス ブログ 【2023年、imacoco6年目の抱負】 2023年1月18日 本日、2023年1月18日で奥尻島に一家で移住して丸5年が経ちました。あっという間と言うよりは、とても充実していたからなのか、まだ5年しか経っていないんだ、というのが率直な感想です。この節目の日に今年の抱負を宣言したいと思います。 神威脇集落にて photo by プロキャンパー星さん 2022年の振り返り 昨年... YUTO
ゲストハウス 【2022年アシスタントももちゃんの振り返り】 2022年11月15日 娘と前浜でキャンプ。家族のような存在のももちゃん。 直感に導かれるまま奥尻島に移住、イマココのアシスタント生活1年目がスタートして5ヶ月(6〜10月)が終わりました。この5ヶ月間を一言で表すと、 楽しかった!! あっという間という言葉を作った人、すごいな〜。本当に「あっ」と言っている間にワンシーズンが終わりました。あん... YUTO
ゲストハウス ブログ 【クラウドファンディングに挑戦中です(6/30~8/10まで)】 2022年6月30日 クラウドファンディングへの想いはこちらのリンクからご覧いただければ幸いです。 『北海道の離島、奥尻島の奇跡の限界集落を守りたい』... YUTO
ゲストハウス ブログ 【imacoco初のアシスタント誕生】 2022年6月6日 2022年6月より奥尻ゲストハウスimacocoで働くことになった「ももちゃん」。早速、彼女からいただいた文章を載せますのでご一読ください(^^) 自己紹介 はじめまして、ももこ(ももちゃん)です!お嬢さま感のない神戸生まれの神戸育ちです。須磨区の山の方、須磨アルプスの近くで育ちました。 東京の音楽大学を卒業後(あ、お... YUTO
山 ブログ 【歴史的なブナ林ネイチャーガイドツアー】 2022年1月21日 二度とない光景の連続 奥尻島には本当に「何もない」のか。 ダイヤモンドも磨かなければ、ただの石ころ。ましてやその存在に気づかなければ磨かれることもない。 僕は奥尻島に移住して島を知っていく中で、島の8割を森林が占めていることに驚いた。しかもその内、6割がブナの木である。世界中どこを探しても、「島丸ごとブナ林帯」というの... YUTO
ゲストハウス ブログ 【神威脇地区で初のフードトラック×音楽イベント開催】 2022年1月20日 左から良介、僕、松兄 良介との夢 言葉に出し続ければ夢は叶う(確率が上がる)というのを友の姿を見て学ぶ。ずっと聞いていた友達の夢が叶った姿を、友達として近くで見れるのはなんとも誇らしく嬉しいものだ。 その名も「良介」派手な見た目からチャラく見られがちだけど、とってもまじめで努力家で義理人情のあるかっこいい男だ。僕たちは... YUTO
飲食店 ブログ島暮らしを体感したい! 【多目的シェアハウス~cocokara~誕生】 2022年1月20日 "多目的シェアハウスcocokara"のロゴ 人生で初めて家を買う 神様はこうなるというシナリオを知っていたのだろうか?そう疑いたくなるほどの神がかった「流れ」が突如発生した。 遡ること2019年。imacocoの隣に我が家があるのだが、その隣に昔商店だった所があり、そこが空き家となった。用途も特にないし、お金もなかっ... YUTO
飲食店 ブログ移住者 【奥尻ラーメン誕生】 2022年1月20日 「奥尻の昆布出汁ラーメン」 僕はラーメンが大好き 僕は奥尻島での暮らしに99.9%満足しています。その0.1%は何か。「ラーメン専門店でラーメンが食べられないこと」笑だから僕は奥尻島にいる間、脳みその中から「ラーメン」を消していました。笑 突如現れた「陽さん」 おもてなしを受ける 出会いは突然やってきます。6月13日か... YUTO
多目的シェアハウスcocokara 【初の奥尻島内移住者】 2022年1月20日 黄色いザックが「アニキ」よくサポートしてくれて助かっています。 奥尻島の中の「神威脇地区」とは。 僕の住んでいる神威脇は、奥尻島内で通称「影」とか「裏」とか呼ばれている。要は、眼中にはない地域だったのだ。そういうと聞こえは悪いが、実際問題40年前まで神威脇地区まで通じる道路はなく、島のなかでも孤島だった。昔から島... YUTO